第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰式及び「薬剤耐性へらそう!」応援大使によるトークイベント
令和元年11月9日(土)、野村コンファレンスプラザ日本橋において、第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰式&「薬剤耐性へらそう!」応援大使によるトークイベントを開催しました。
第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰式
薬剤耐性(AMR)対策の全国的な広がりを促進することを目的として、第3回薬剤耐性(AMR) 対策普及啓発活動表彰式を行いました。
表彰式では、「薬剤耐性対策推進国民啓発会議議長賞」、 「文部科学大臣賞」
、「厚生労働大臣賞」、「農林水産大臣賞」及び「「薬剤耐性へらそう!」応援大使賞」の5つの賞について、受賞者6団体・個人に表彰状と表彰盾を贈呈しました。

受賞者の皆様を囲んでの記念撮影

毛利衛 日本科学未来館館長
薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議議長
薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰審査委員会委員長
表彰対象事例

賞 | 活動名称 | 受賞者 |
---|---|---|
薬剤耐性対策推進 国民啓発会議議長賞 |
AMR啓発グッズとラッピングバスを用いた市民啓発の取り組み | 三重大学医学部附属病院 感染制御部 |
文部科学大臣賞 | 薬剤耐性をわかりやすくつたえる | 大阪市立大学大学院医学研究科細菌学 金子 幸弘 |
厚生労働大臣賞 | 兵庫県の休日夜間急病センターにおける小児に対する経口抗菌薬適正使用に向けた取り組み | HAPPY Trial Research Team |
農林水産大臣賞 | 乳汁検査により耐性菌が出現した農場におけるテトラサイクリン系抗生物質の使用状況について | 千葉県農業共済組合連合会紫葉会情報技術部会 |
「薬剤耐性へらそう!」 応援大使賞(JOYさん) |
外来結核患者に対する耐性菌を出さない、服薬中断患者0を目指した取り組み | 公益財団法人 倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 佐藤 可奈 |
「薬剤耐性へらそう!」 応援大使賞(篠田麻里子さん) |
小動物臨床現場でのAMR(薬剤耐性)対策活動 | 獣医臨床感染症研究会 VICA |
「薬剤耐性へらそう!」応援大使によるトークイベント
第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰式に続いて、「薬剤耐性へらそう!」応援大使によるトークイベントを開催いたしました。
「薬剤耐性へらそう!」応援大使であるタレントのJOYさん、篠田麻里子さんに加えて今年は、芸人のAMEMIYAさん、俳優の荒牧慶彦さん、専門家の大曲貴夫さんがトークイベントに参加しました。イベント終盤には芸人のAMEMIYAさんによる「薬剤耐性(AMR)対策」オリジナルソングが披露されるなど、薬剤耐性(AMR)について楽しく学べる機会となりました。

JOYさん
「薬剤耐性へらそう!」応援大使

篠田麻里子さん
「薬剤耐性へらそう!」応援大使